グローバル都市不動産研究所
株式会社グローバル・リンク・マネジメント(以下GLM)は、
(1)東京という都市を分析しその魅力を世界に向けて発信すること、
(2)不動産を核とした新しいサービスの開発、等を目的に、明治大学名誉教授 市川宏雄 氏を所長に迎え、「グローバル都市不動産研究所(以下、同研究所)」を2019年1月1日に設立しました。
同研究所では、「東京の都市開発の未来予測」、「東京の人の動き、消費性向を分析、予測」、ひいては「東京をはじめとした世界の主要都市の不動産価値の予測」等をAI(人工知能)も活用し調査・研究していきます。また、得られた知見を元に新サービスの開発を目指します。
東京の価値、そしてその認知度向上を目指し、研究成果を世界に向けて発信していくことは勿論のこと、開発した新サービスについては、GLM での新規サービス展開に活かしていくほか、不動産業界に対して提案・提言も行っていく方針です。
NEW |
2020年12月22日 |
|
---|---|---|
2020年10月21日 |
||
2020年7月08日 |
||
2020年4月14日 |
||
2019年12月13日 |
||
2019年09月26日 |
||
2019年04月25日 |
||
2018年11月26日 |
氏名: | 市川 宏雄 |
---|---|
生年月日: | 1947年東京生まれ(72歳) |
略歴: | 早稲田大学理工学部建築学科、同大学院修士課程、博士課程(都市計画)を経て、カナダ政府留学生として、カナダ都市計画の権威であるウォータールー大学大学院博士課程(都市地域計画)を修了(Ph.D.)。一級建築士。 世界の都市間競争の視点から大都市の将来を構想し、東京の政策には30年間にわたり関わってきた。東京研究の第一人者。 現在、明治大学名誉教授、日本危機管理防災学会・会長、日本テレワーク学会・会長、大都市政策研究機構・理事長、日本危機管理士機構・理事長、森記念財団都市戦略研究所・業務理事、町田市・未来づくり研究所長、Steering Board Member of Future of Urban Development and Services Committee, World Economic Forum(ダボス会議)in Switzerlandなど、要職多数。 |
CONTACTお問い合わせ・資料請求
お問い合わせ・資料請求は、お電話、または
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
0120-194-968