当記事では、アメックスビジネスグリーンの特徴やメリット・デメリット、おすすめの特典などを総合的に解説。さらに、審査やキャンペーンなどの情報もまとめます。
カードへの入会を検討中の人は、当記事を参考にして、自分の希望に適しているのか判断するのがおすすめです。
当サイト経由で
初年度年会費無料!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
アメックスビジネスグリーンは、当サイト経由での申込みで通常13,200円の年会費が初年度無料に!公式サイトからの申込みよりもお得にアメックスビジネスグリーンを発行できるので、ぜひご活用ください。
詳細へ
目次
アメックスビジネスグリーンの基本情報(年会費や限度額など)

年会費や限度額など、アメックスビジネスグリーンの基本情報は以下です。
アメックスビジネスグリーンの基本情報表 | |
---|---|
カード名 | アメックスビジネスグリーン |
券面 | ![]() |
年会費 | 13,200円(税込) ※当サイト経由の発行で初年度無料 |
追加カード 年会費 |
6,600円 |
ETCカード 年会費 |
550円 ※発行手数料無料 |
ポイント 還元率 |
0.5%〜1%(※1) |
ポイント 名称 |
メンバーシップ・リワード |
ポイント 交換賞品 の例 |
キャッシュバック、提携ポイント移行、マイル移行、他 |
国際 ブランド |
American Express |
限度額 | 一律の上限なし |
タッチ決済 | アメックスのタッチ決済 |
スマホ決済 | Apple Pay |
海外旅行 傷害保険 |
最高5,000万円 |
国内旅行 傷害保険 |
最高5,000万円 |
ショッピ ング保険 |
最高500万円 |
移行可能 マイル |
ANA、JAL、他 |
申し込み 基準 |
20歳以上の法人代表者・個人事業主 |
※上記は2023年3月時点での公式サイトの最新情報です。
※1 メンバーシップ・リワード・プラス加入で最高1%
アメックスビジネスグリーンのメリット
- ステータスが高いアメリカン・エキスプレスのプロパー法人カード
- 任意のプログラムに加入すると、マイル・ポイント還元率がアップする
- 追加カードの限度額を設定できる
- 会計ソフトfreeeと連携できる
アメックスビジネスグリーンのデメリット
- 税金などの支払いでポイント還元率が下がる
独自アンケートによると、アメリカン・エキスプレスは最もステータスが高い国際ブランドと認知されている
当サイトが独自に実施したアンケートによると、アメリカン・エキスプレス(American Express)は最もステータスが高い国際ブランドと認知されていることがわかりました。
アメックスビジネスグリーンは、アメリカン・エキスプレスが発行するプロパーカードのため、ステータスが高い法人向けクレジットカードであることが理解できます。
アメックスビジネスグリーンがおすすめな人の特徴は以下です。
アメックスビジネスグリーンがおすすめな人
- アメックスのプロパー法人カードを比較的リーズナブルに利用したい
- 空港ラウンジ無料特典や各種ビジネスサービスを利用したい
- 追加カードの限度額を自分で設定してセキュリティ性を高めたい
- マイル・ポイント還元率が高い法人向けクレジットカードを選びたい
- ゴールドカードほどの特典は必要ない
上記の特徴に当てはまる人は、アメックスビジネスグリーンへの申し込みがおすすめ。以下ボタンから申し込み手続きをすると、特別に初年度年会費が無料になる特典付きで入会できます。
申し込みは公式サイトへ
なお、利用したい特典などのニーズによっては、ワンランク上のアメックスビジネスゴールドの方がおすすめです。以下の特徴に当てはまる人は、アメックスビジネスゴールドを検討しましょう。
アメックスビジネスゴールドがおすすめな人
- メタル製のクレジットカードを使いたい
- コース料理が1名分になるグルメ優待を使いたい
- より多彩で質の高い特典を使いたい
アメックスビジネスゴールドの特徴やメリット・デメリットなどを詳しく知りたい人は、以下ボタンのリンク先記事で確認できます。
アメックスビジネスゴールド
特徴やメリット・デメリットを確認する
法人向けクレジットカードとして利用するメリット

アメックスビジネスグリーンを、法人向けクレジットカードとして利用するメリットは以下です。
アメックスビジネスグリーンのメリット
アメックスビジネスグリーンの各メリットを詳しく解説します。
ステータスが高いアメリカン・エキスプレスのプロパー法人カード
先に紹介した当サイトの独自アンケート調査によると、アメリカン・エキスプレスはステータスが高い国際ブランドと認知されています。アメックスビジネスグリーンは、国際ブランドのアメリカン・エキスプレスが自社で発行するプロパー法人カード。事業費決済用のクレジットカードにステータスを求める人には、おすすめの1枚です。
任意のプログラムに加入すると、マイル・ポイント還元率がアップする
アメックスビジネスグリーンのメリットは、メンバーシップ・リワード・プラスと呼ばれる任意のプログラムに加入すると、ポイント還元率とマイル還元率がアップする点です。メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、ポイントやマイルの移行レートが以下例のようにアップし、還元率が上がります。
メンバーシップ・リワード・プラス登録時の移行レートの例 | ||
---|---|---|
種別 | 未登録時 | 登録時 |
マイル | ANA:2,000ポイント⇒1,000マイル JAL:3,000ポイント=1,000マイル |
ANA:1,000ポイント⇒1,000マイル JAL:2,500ポイント=1,000マイル |
ポイント支払い | 1ポイント=0.3円 | カード年会費:1ポイント=1円 旅行費用:1ポイント=0.8円 それ以外の支払い:1ポイント=0.5円 |
このように、プログラムに登録するとポイント還元率もマイル還元率も、最高1%程度までアップします。
メンバーシップ・リワード・プラスの登録には3,300円(税込)の年会費が必要ですが、アメックスビジネスグリーンの還元率を上げるために、検討するのがおすすめです。
アメックスビジネスグリーンなら追加カードごとに利用限度額を設定できる
アメックスビジネスグリーンは、追加カードごとに利用限度額を設定できる点もメリットです。他社の法人向けクレジットカードには、追加カードの利用限度額を設定不可のものも多いです。
一方のアメックスビジネスグリーンなら、追加カード1枚ごとに最小1万円から自由に利用限度額を設定できます。追加カード会員による使い込みや不正利用を防ぐために、限度額設定を活用しましょう。
会計ソフトfreeeとアメックスビジネスグリーンの連携で経費精算の効率化が期待できる
クラウド会計ソフトfreee会計とのデータ連携により、経費精算業務の効率化を図れる点も、アメックスビジネスグリーンのメリットです。クレジットカードで決済した利用明細が、自動的にfreee会計に取り込まれ、さらに自動仕訳に対応しています。経費や勘定項目を入力する手間が少なくなり、経費精算の負担を減らしてくれる可能性があります。
Point
また、アメックスビジネスグリーンには、freee会計を30日間無料で利用できる特典もあります。会計ソフトの導入を検討しているなら、カードに申し込んでからfreee会計に登録するのがお得です。アメックスビジネスグリーンのおすすめ特典を紹介

アメックスビジネスグリーンのおすすめ特典を紹介すると、以下です。
アメックスビジネスグリーンのおすすめ特典
アメックスビジネスグリーンの各おすすめ特典を詳しく紹介します。
ビジネスをサポートするアメックスビジネスグリーンの各種サービス・優待
アメックスビジネスグリーンには、法人・個人事業主のビジネスをサポートしてくれる各種サービス・優待があります。法人・個人事業主におすすめのビジネスサービスの例は以下です。おすすめのビジネスサービスの例 | |
---|---|
名称 | 内容 |
ビジネス情報 サービス ジー・サーチ |
ビジネスに役立つ情報をオンラインで入手できるデータベースサービスを無料で利用可能 |
OFFICE PASS | 全国300カ所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席が利用できるサービスを優待価格で利用可能 |
ビジネス・ セービング |
レンタカー、電話代行サービス、雑誌の定期後続、会議室の利用など各種サービスを優待価格で利用可能 |
補助金・助成金 検索サービス |
個人事業主・中小企業経営者が受給できる補助金・助成金を自動診断するウェブサイト |
ゴルフ・デスク | 全国1,100以上のゴルフ場および海外の提携コースの予約・手配を無料で行ってくれるサービス |
セキュリティ サービス |
セキュリティソフトの優待や、不正利用を防止するサービス、不正利用の損害を全額補償してくれる |
上記は一例で、公式サイトではより多くの法人・個人事業主向けサービスを確認できます。
空港ラウンジ無料サービスなど、出張に役立つアメックスビジネスグリーンの特典
アメックスビジネスグリーンは、空港ラウンジ無料サービスなど、出張に役立つ各種トラベル特典もおすすめです。おすすめのトラベル特典の例は、以下です。おすすめのトラベル特典の例 | |
---|---|
名称 | 内容 |
国内空港 ラウンジ無料 |
国内主要空港と海外の一部の空港内のラウンジを、同伴者1名まで無料で利用できる |
アメリカン・ エキスプレス JALオンライン |
国内線を搭乗の直前まで予約、変更、キャンセルできる法人専用運賃「eビジネス」を利用可能 |
HISアメリカン・ エキスプレス・ トラベル・ デスク |
電話1本で海外・国内の旅行を手配してくれるサービス |
アメリカン・ エキスプレス・ トラベル オンライン |
ホテル、レンタカー、国際線航空券をオンライン予約できる会員様専用の旅行予約サイト |
旅行予約サイト の優待 |
Expedia、一休.com、アップルワールド.comにて優待料金で予約可能 |
手荷物無料宅配 サービス |
海外旅行の際、出発時・帰国時に、自宅から空港までスーツケース1個を無料で配送 |
大型手荷物宅 配優待特典 |
海外旅行の際、大きな荷物を預かる「大型手荷物宅配」を1,000円割引で利用可能 |
無料ポーター サービス |
空港付近のバス停や改札からチェックインカウンターまで、専任スタッフが手荷物を運んでくれる無料サービス |
空港クローク サービス |
乗継便の待ち時間に、荷物を無料で預かってもらえるサービス |
オーバーシーズ・ アシスト |
海外のレストランの予約や、医療機関の紹介に、24時間日本語でサポートしてもらえる無料サービス |
海外レンタル サービス |
海外出張の際、WiFiやポケトーク、携帯電話を優待価格でレンタルできるサービス |
特に空港ラウンジは同伴者1名まで無料で利用できる点がおすすめ。他社カードの場合、本人のみが無料になる券種が多めですが、アメックスビジネスグリーンなら同伴者も無料で使えます。
国内・海外旅行傷害保険をはじめとするアメックスビジネスグリーンの付帯保険
アメックスビジネスグリーンには、国内・海外旅行傷害保険をはじめとする付帯保険が用意されています。おすすめの付帯保険の例は以下です。おすすめの付帯保険の例 | |
---|---|
名称 | 概要 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行中の療養費や賠償責任費用などを、最高5,000万円まで補償してくれる |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行中の事故による損害(死亡や後遺障害など)を、最高5,000万円まで補償してくれる |
ショッピング・ プロテクション |
カードで購入した商品が偶然の事故で損害を受けた場合、年間最高500万円まで補償してくれる |
リターン・ プロテクション |
カードで購入した商品の返品を購入店が受け付けない場合、アメリカン・エキスプレスが引き取ってくれる(1商品あたり最高3万円まで) |
このようにアメックスビジネスグリーンには、国内・海外旅行傷害保険だけでなく、ショッピング保険なども付帯しています。
デメリットは公共料金や税金などの支払いでポイント還元率が下がる点

アメックスビジネスグリーンのデメリットは、公共料金や税金の支払い、電子マネーチャージなどでポイント還元率が下がる点です。ポイント還元率が通常とは異なる支払いの例は、以下です。
ポイント還元率が通常とは異なる支払いの例 | |
---|---|
ポイントが半減する 支払い |
ポイント付与対象外の 支払い |
・電力会社 ・ガス会社 ・水道局 ・国税 ・地方税など ・Amazon Pay ・au PAY 残高 ・d払い ・病院 |
・モバイルSuica ・モバイルPASMO ・SMART ICOCA ・楽天Edy ・nanaco Apple Pay ・WAONチャージ ・寄付団体 |
特に電子マネーチャージはポイント付与の対象外になるものが複数あるため、注意しましょう。
アメックスビジネスグリーンの審査基準は厳しい?

続いては、アメックスビジネスグリーンの審査情報を解説します。
前提として、アメリカン・エキスプレスはアメックスビジネスグリーンの審査基準を公言していません。そのため、実際の審査基準はあくまでもブラックボックスです。
とはいえ、審査期間や申込書類など、審査に関わる情報がいくつかわかっています。ここではアメリカン・エキスプレスから公表されている情報を元に、アメックスビジネスグリーンの審査情報をまとめます。
設立後間もないからアメックスビジネスグリーンの審査に通らないだろうと不安に思う方は、審査情報を確認しましょう。
アメックスビジネスグリーンの審査期間は5週間が目安
アメックスビジネスグリーンの審査にかかる期間は、公式サイトで下記のように記載されています。- 法人:約5週間
上記の期間を過ぎてもアメックスビジネスグリーンが届かない場合、アメリカン・エキスプレスに問い合わせるよう案内されています。例外的に案内されているため、通常通り審査が進めば、上記の期間内に審査が終了すると考えられます。
ただし、状況によっては目安の審査期間より前後する可能性もあるでしょう。早めにアメックスビジネスグリーンを利用したい場合は、余裕を持って申し込みましょう。
アメックスビジネスグリーンは個人事業主なら登記簿謄本の提出不要
アメックスビジネスグリーンは法人代表者様に限らず、個人事業主でも申し込めますが、必要書類は対象者によって異なります。アメックスビジネスグリーンの入会審査では、個人事業主なら本人確認書類のみを提出すればOKです。登記簿謄本や決算書などの書類は不要なので、手軽に申し込みやすいのがありがたいポイントでしょう。
ただし、審査状況によっては、登記簿謄本や決算書などの書類の提出を求められる可能性があります。アメリカン・エキスプレスから追加書類の提出を求められた場合は、きちんと対応しましょう。
また、法人代表者がアメックスビジネスグリーンに申し込む場合、本人確認書類に加え、下記のいずれかが必要です。
- 商業登記簿謄本
- 登記事項証明書
どちらもオンラインでの発行も可能なので、事前に手続きしておきましょう。
審査では個人の信用情報が重視される可能性がある
以上の情報をまとめると、アメックスビジネスグリーンの審査では個人の信用情報が重視される可能性があります。理由は以下の4点です。- 設立年数や経営状況などの審査条件が明記されていないこと
- 決算書などの財務書類の提出を求められないこと
- 個人事業主でも発行可能なこと
仮に、法人の経営情報が審査で重視されるのなら、決算書などの書類が必要になりますし、設立年数を重視するのなら審査対象に「設立◯年以上」の条件を加えるはずです。
しかし、アメックスビジネスグリーンの審査においては、これらの条件が設定されていません。
そのため、クレジットカードの利用履歴やローンの返済状況、破産履歴など、申込者個人の信用情報が重視されると考察できます。
あくまでも推測の域を出ませんが、良質なクレジットヒストリーを積むことが、アメックスビジネスグリーンの審査に通過する可能性を高めるポイントかもしれません。
当サイト経由で初年度年会費が無料!アメックスビジネスグリーンの入会キャンペーン

2023年3月時点、当サイト経由でアメックスビジネスグリーンに申し込むと、初年度年会費が無料になるキャンペーンが開催されています。
通常は13,200円(税込)の年会費がかかるところ、最初の1年間は無料で試せます。アメックスビジネスグリーンへの申し込みは、当サイト経由のキャンペーン活用がおすすめです。
まとめとよくある質問

当記事では、アメックスビジネスグリーンの特徴やおすすめポイント、メリット・デメリットなどを解説しました。記事の内容を踏まえて、アメックスビジネスグリーンがおすすめな人の特徴をまとめると以下です。
アメックスビジネスグリーンがおすすめな人
- アメックスのプロパー法人カードを比較的リーズナブルに利用したい
- 空港ラウンジ無料特典や各種ビジネスサービスを利用したい
- 追加カードの限度額を自分で設定してセキュリティ性を高めたい
- マイル・ポイント還元率が高い法人向けクレジットカードを選びたい
- ゴールドカードほどの特典は必要ない
もし上の特徴に当てはまる人は、以下のボタンから申し込み手続きを進めるのがおすすめ。当サイトから申し込むと、初年度年会費が無料になる入会特典付きでカードを発行できます。
申し込みは公式サイトへ
以下、アメックスビジネスグリーンについてよくある質問への回答を紹介します。
アメックスビジネスグリーンのポイント・マイル還元率は高い?
アメックスビジネスグリーンの基本状態のポイント・マイル還元率は、およそ0.5%程度です。メンバーシップ・リワード・プラスと呼ばれる有料プログラムに登録すると、ポイント・マイル還元率は最高1%程度にアップします。法人向けクレジットカードは、1%程度の水準があれば「還元率が高い」と判断してよいでしょう。そのためアメックスビジネスグリーンは、有料プログラムに登録すると、還元率が高くなる法人向けクレジットカードです。