ミライノカードGOLDの特徴
- 年会費:3,300円(条件次第で無料)
- 申請条件:20歳以上(学生不可)
- ブランド:JCB
おすすめポイント
- 年間100万円のカード利用で年会費が無料!
- プラチナランク並みの旅行保険を完備
- 発行するだけでスマプロが2ランクアップ!
「ミライノカードGOLD」に関する嬉しいサービスを細かい部分まで紹介します!
ミライノカードGOLDは、住信SBIネット銀行での優待を受けられるクレジットカード。 ミライノカードGOLDを持つことで、スマートプログラムのランクを2つ上げられ、ATM手数料ならびに振込手数料の無料回数を増やせます!
クレジットカードの性能は高く、例えば還元率が1.0%もある他、国内外で適用の旅行保険(いずれも利用付帯)を付帯。。 旅行保険の補償額は、他社のプラチナカードに劣らない額なので驚きです。
こうした高い機能性を持ち、且つゴールドランクながらも、年会費はたったの3,300円。 しかも、条件次第で無料になるので、コストパフォーマンス面でも魅力的です!
申し込み資格は20歳以上の方からであり、主婦や新社会人の方でもOK。 そんなミライノカードGOLDを、検討してみてはいかがですか?
目次
「ミライノカードGOLD」の基本性能がこちら!
ミライノカードGOLDは、住信SBIネット銀行が発行するゴールドクレジットカードです。その特徴は、住信SBIネット銀行に預金口座を持つ方にとって嬉しいサービスが備わっていること。 このクレジットカードを作るには住信SBIネット銀行の預金口座を作る必要があるので、紐付くことから作る分にはおすすめです。
その他、高還元率・低年会費・旅行保険などのサービスも付いているため、利便性には事欠きません。
そういった注目すべきサービスの詳細は後述しますので、まずはミライノカードGOLDの基本性能をご覧ください!
カード名 | ミライノカードGOLD |
---|---|
券面 | ![]() |
国際ブランド | JCB |
発行対象 | 20歳以上(学生不可) |
年会費 | 3,300円(条件次第で無料) |
利用限度額 | 70万円~300万円 |
ポイントプログラム名 | ミライノポイント |
ポイント還元率 | 1.00% |
海外旅行保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
国内旅行保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間100万円まで(*1)(*2) |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | – |
(*1)海外で購入した商品が対象。
(*2)スマリボに登録することで国内も自動付帯となります。
年会費が格安!さらには条件次第で0円に!?
ゴールドランクにおける年会費の相場は10,000円前後で、高いものだと30,000円ほどのものがあるのが現状です。しかしながら、ミライノカードGOLDの年会費は、たったの3,300円。 相場と比較すると1/3未満の価格なので、低年会費のゴールドクレジットカードが欲しい方には打って付けの1枚です!
しかも、この年会費はミライノカードGOLDの年間総利用額が100万円を超えることで、無料になります。
年間100万円と聞くと難しく思う方も居るかと思いますが、月間に換算すると約84,000円で達成可能。 クレジットカードは「公共料金・税金・家賃・携帯代」なども支払えるので、達成できる方も多いことでしょう。
3,000円もお得になる嬉しいサービスなので、計画的に利用を進めてみてください!
スマートプログラムのランクを一気に2つも上げられる!
ミライノカードGOLDを発行する住信SBIネット銀行には「スマートプログラム」というものがあります。「スマートプログラム」は、住信SBIネット銀行を利用するにあたって嬉しい優待制度のこと。 ランク制度が設けられており条件次第で1~4まで分けられるのですが、ミライノカードGOLDを持つと、このランクを一気2つも上げることができます!
上記が、スマートプログラムのランクを上げる方法です。
見てもらえれば分かる通り、ランク1⇒ランク2には「2-1:月末に30万円以上の預金」で上げるのが簡単。 これを達成することでランク2になり、さらにミライノカードGOLDを持てばランク4まで駆け上がれるのです!
では、ランクを上げるとどのような優待サービスを受けられるのでしょうか?
ATM利用手数料無料回数 | 振込手数料無料回数 | |
---|---|---|
ランク4 | 月15回 | 月15回 |
ランク3 | 月7回 | 月7回 |
ランク2 | 月5回 | 月3回 |
ランク1 | 月2回 | 月1回 |
上記の通り、ひと月あたりの手数料が無料になる回数に変化が生じます。
ランク1とランク4では、手数料が無料になる回数に大きな差があることは明白。 仕事で月に何回もATMを利用するような方の場合、ランクを簡単に上げられるミライノカードGOLDの存在は大きいのではないでしょうか?
また、ミライノカードGOLDの年会費が3,300円しか掛からないことを考えると、浮いた手数料で元を取れます! こうした嬉しいサービスを受けられるので、住信SBIネット銀行の利用者にミライノカードGOLDの発行はおすすめです。
ポイント還元率1.0%!有効期限は長めの3年間
クレジットカードを作るとき、還元率が気になる方も居ることでしょう。 では、ミライノカードGOLDの還元率は、1.0%もの高水準をマークしています!クレジットカード業界では、0.5%が平均で1.0%以上で高いとされています。 実際、ゴールドランクにも0.5%のクレジットカードは多く、それと比較するとミライノカードGOLDは高還元率と言えるでしょう。
デメリットを挙げるなら、ミライノカードGOLDには、還元率を上げる優待制度が特にありません。
上述した他社のクレジットカードの中には、基本還元率こそ低いもの、そういった優待制度のおかげで還元率1.0%を実現するものも多いため、そうなるとミライノカードGOLDの還元率は低いことになってしまいます。
ただ、そういったクレジットカードの多くは、還元率の上がる場面が限定されており、一部の店舗でしか1.0%以上にならないものも多め。
そういったことを考慮すると、どの店舗でも1.0%の還元率を実現するミライノカードGOLDは、実用的と言えるでしょう!
旅行保険はトップクラス!国内外の両方で使える
ミライノカードGOLDが他社のクレジットカードに負けない点は「旅行保険」でしょう。 国内外で利用できることはもちろんのこと、補償対象に家族も含まれる特約が付いた優れものです。これだけであれば、他のクレジットカードと変わりません。 ミライノカードGOLDが優れているのは、これだけの旅行保険を備えながらも年会費が低いことです。 実際の補償内容は以下はこちら。
本会員 | 家族特約 | |
---|---|---|
傷害死亡 | 5,000万円 | 1,000万円 |
後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
傷害治療 | 500万円 | 250万円 |
疾病治療 | 500万円 | 250万円 |
賠償責任 | 5,000万円 | 2,500万円 |
携行品損害 | 50万円 | 25万円 |
救援者費用 | 300万円 | 150万円 |
本会員 | 家族特約 | |
---|---|---|
傷害死亡 | 5,000万円 | 1,000万円 |
後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
入院日額 | 4,000円 | 2,000円 |
通院日額 | 4,000円 | 2,000円 |
注目すべきは、海外旅行保険の「傷害・疾病」の治療費が最高500万円という点。
この補償額は、なかなかに高額です。 ゴールドランクはもちろんのこと、プラチナランクのクレジットカードでも最高300万円のものが多いため、比較すると圧倒的なのが分かります。
それほど高額な補償額ながらも、年会費はたったの3,300円という安さ。 しかも、条件次第で年会費は無料になるのだから、最強の補償額を持つクレジットカードといえます!
ちなみに、年会費3,300円で高額補償のクレジットカードには「セゾンブルー・アメックス」もあるのですが、こちらと比較しても補償額の差は歴然。
これほどの補償額を持つ低年会費のクレジットカードは、まずありません。 そのため、手厚い補償を受けられるクレジットカードを探している方に、ミライノカードGOLDはおすすめです!
国内主要空港のラウンジを無料で利用できる!
ミライノカードGOLDには、空港ラウンジを利用できるサービスがあります。利用できるのは国内の主要都市にある空港限定ですが、無料でラウンジを利用可能。 チェックインに遅れないよう空港に早く着いてしまった時に、このサービスを利用すれば快適な待ち時間を過ごすことができます!
ラウンジ内では、ソフトドリンクや、軽食/お酒(一部、有料サービス)を堪能できます。また、コンセントを利用できるため、携帯電話やパソコンを充電するにも最適!
快適にくつろげる空間なので、飛行機に乗られる際はラウンジを利用してみてはいかがでしょうか。
「ミライノカードGOLD」の審査について
最後に、ミライノカードGOLDの審査について推測していきましょう。ミライノカードGOLDの申請資格は「20歳以上(学生不可)」。 年齢の条件だけなので、主婦や新社会人も申し込めるクレジットカードです。
ただ、あくまでも申込資格であり、審査の合否を判断するものではありません。 審査では、安定継続収入・クレジットヒストリー・配偶者の年収なども判断基準となるため、20歳以上でも通らないことはあります。
とはいえ、20歳以上で学生でないなら申し込めることから、大勢の方にチャンスがあるのは事実。 他社のゴールドクレジットカードよりも受付窓口が広いので、クレジットヒストリーに問題のない方なら申し込んでみることをおすすめします!
ミライノカードGOLDの申込はこちら