こちらは、三井住友が令和の時代に出す新作のクレジットカード。 その特徴は、なんと言っても券面にカード情報の記載がないことです!
従来のクレジットカードと違い記載がないため不正利用に遭いにくく、安心して利用できる特徴があります。
その他にも、三井住友カード(NL)の特徴にはポイント還元率アップサービスが挙げられます! 特にメインとなる4個のサービスを駆使すれば、相当なポイントを簡単に稼ぐことも。
そんな三井住友カード(NL)の特徴を当記事では詳しく解説するので、検討中の方はぜひ最後までご覧ください!
目次
三井住友カード(NL)の基本性能
三井住友カード(NL)の概要を紹介します!こちらは、三井住友が発行する新作のクレジットカード。 最大の特徴は、従来のクレジットカードと違い、券面にカード番号が印字されていない(ナンバーレス)ことです。
他にも有効期限なども記載されておらず、これらは紐づけるスマホで確認可能に。 これにより、クレジットカード情報が盗まれにくく、不正利用に遭う可能性を下げる効果があります!
実際、券面のカード情報を盗み見して数千万円の悪用が行われた事例もあるので、このような対策は今の時代に必要かと思います。
そんな三井住友カード(NL)は、数多くのメリットがあります。 それらは後述しますので、まずは三井住友カード(NL)の基本性能をご覧ください!
カード名 | 三井住友カード(NL) | |
---|---|---|
券面 | ![]() |
![]() |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
国際ブランド | VISA / Mastercard | |
発行対象 | 満18歳以上の方(高校生不可) | |
年会費 | 永年無料 | |
利用限度額 | 最高100万円 | |
締切日 / 返済日 (選択可能) |
Case1(毎月15日 / 翌月10日) Case2(毎月末日 / 翌月26日) |
|
ポイントプログラム名 | Vポイント | |
ポイント還元率 | 0.5% (利用額200円毎に1pt付与) |
|
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | |
国内旅行傷害保険 | – | |
ショッピング保険 | – | |
盗難補償 | 〇 | |
ETCカード | 年会費:550円 (年1度の利用で無料) |
|
家族カード | 年会費:永年無料 |
利用すべき5つのメリット!
三井住友カード(NL)のメリットを紹介します! こちらを利用するメリットは、主に以下の5つ。その1:コンビニとマックで還元率5%を実現!
1つ目のメリットは、マクドナルドと大手コンビニ2社などにて還元率がアップすることです!三井住友カード(NL)は通常、利用額200円につき1ポイントが付与されるクレジットカード。 1ポイントの価値は1円なので、三井住友カード(NL)の還元率は0.5%となります。
しかし、マクドナルドと大手コンビニ(セブン-イレブンやローソン)では還元率が上がり、元々の1ポイントに加えて4ポイント(合計5ポイント)が貰え、還元率は2.5%になるのです。
しかも、三井住友カードのなかでもナンバーレスのものは、決済方法を以下にすることで還元率がさらにアップ。 上記店舗にて+2.5%されるので、合計5.0%もの還元率を実現します。
Point
- ポイントの加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元にならないことがあります。 ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換先により1円相当とならないこともあります。
- 一部の店舗では「Visaタッチ決済」または「Mastercardコンタクトレス」が利用できません。 また一定金額(原則10,000円)を超える決済は行えず、その場合は+2.5%の還元は対象外となります。
これほどの還元率を実現するクレジットカードは、なかなかありません。 セブン-イレブンで毎日500円分の買い物をする方なら、月に約750円、年間で約9,000円分もの還元を受けられます!
日々、コンビニに寄られる方も少なくないでしょう。 もし上記のコンビニまたはマクドナルドを利用する機会の多い方は、メリットを最大限に活かせるクレジットカードでおすすめです!
その2:選んだ店舗で還元率が2倍に!
2つ目のメリットは、選んだ店舗で還元率が2倍になることです!こちらは、対象店舗から最大3つを登録することで、その店舗での決済時に還元率が2倍(1.0%)になるサービス。
対象店舗は約60個もあり、以下の通りスーパー・コンビニ・ドラッグストア・カフェ・ファストフードなど身近な店舗が対象なので利用しやすいサービスです!
コンビニ | ||
---|---|---|
デイリーヤマザキ | セイコーマート | ポプラ |
スーパー | ||
ライフ | 西友 | ヤオコー |
イズミヤ | アピタ | 阪急オアシス |
マルハチ | 平和堂 | コープこうべ |
イズミ | オークワ | ピアゴ |
スーパーアークス | フレスコ | ハローズ |
相鉄ローゼン | ワイズマート | ユーコープ |
ドラッグストア | ||
マツモトキヨシ | ココカラファイン | クリエイト |
クスリのアオキ | トモズ | 杏林道薬局 |
ヤックスドラッグ | mac | 大賀薬局 |
飲食店 | ||
すき家 | スターバックス | ドトールコーヒー |
モスバーガー | プロント | ファーストキッチン |
数多くの店舗が対象なので、ぜひ1度は確認してみてください!
ちなみに、登録店舗の変更は登録から90日後に行うことが可能。 最大3枠まで選べるので、お好きな店舗を自由に決めて効率よくポイントを貯められることでしょう!
その3:事前登録で還元率が2倍以上になるココイコ!
3つ目のメリットはココイコ!というサービスを利用できることです!ココイコ!とは、公式サイトにアクセスし、対象となる店舗のエントリーを行ったうえで、期間内に店舗に訪れると記載分のポイントを貰えるサービス。 2つ目のメリットと似ていますが、対象店舗や付与率といった点が異なります。
ポイントの付与率は、基本的に+0.5%以上。 なかには1.0%~1.5%といったときもあるので、タイミングによっては高還元率を実現することも! こちらも併せて利用することで、ポイントを効率よく稼ぐことができるので、ぜひ利用してみてください!
その4:ポイントUPモールで通販サイトがお得に!
4つ目のメリットはポイントUPモールの存在です! こちらは、様々な通販サイトが並ぶショッピングモールサイト。 このサイトを経由したうえで通販サイトを利用すると、なんと通常より多くのポイントを貰えます!例えば、Amazonでは最大4%分の加算がされるので、こちらを経由するだけで0.5%⇒4.5%という9倍ものアップが行われます。 加盟店には、他にも楽天市場やYahoo!ショッピング、それからさとふるというふるさと納税サイトなどあり、本当に様々なサイトが並ぶので使い勝手は抜群! 通販サイトを利用する機会が多い方なら、ぜひ1度ポイントUPモールを覗いてみてください!
その5:最短5分!即日での利用に対応
5つ目のメリットは、即日発行に対応していることです。クレジットカードは通常、発行までの流れが「申請⇒審査⇒送付」なので、利用までに1週間ほど要します。 それに対し、三井住友カード(NL)は、カード番号のみ即時発行に対応(受付時間は9:00~19:30)しているのです。 そのため「通販サイト」や「スマホアプリ」では、すぐに決済を進められます。
三井住友カード(NL)の本体が届くのは数日かかりますが、カード番号だけでも先に欲しい方なら、このクレジットカードはおすすめです。
デメリットもあるの?
様々なメリットのあることが分かった三井住友カード(NL)。 そんな三井住友カード(NL)のデメリットについても紹介します。三井住友カード(NL)のデメリットは、ポイントの基本還元率が高くないこと。 上述した通り、三井住友カード(NL)には数多くのポイントアップサービスが備わっています。 しかし、それらを利用しない場面では基本還元率0.5%のクレジットカード。 同ランク帯のクレジットカードと比較すると、基本還元率は低い傾向にあると言えます。
そのため、三井住友カード(NL)は、上述したサービスの利用が前提のクレジットカードなのがデメリットです。
ただ、三井住友カード(NL)は幸いにも年会費が永年無料のクレジットカード。 年会費による負担が無いため、基本還元率が高いクレジットカードとの2枚持ちにすることで、ポイントの恩恵を最大限に受ける方法を取れます!
三井住友カード(NL)はコンビニ利用を基本とし、それ以外では他の高還元率クレジットカードを利用してみるのが良いでしょう。
三井住友カード(NL)の総評
以上、三井住友カード(NL)の詳細でした! 改めて、三井住友カード(NL)の特徴を振り返ってみましょう。- コンビニ3社とマクドナルドでは還元率2.5%
- タッチ決済またはコンタクトレスで還元率5%を実現
- 選んだ3店舗での還元率が2倍
- ココイコ!で還元率がアップ
- ポイントUPモールで通販サイト利用がお得
- カード番号のみ即時発行に対応
- 年会費が永年無料
- 基本還元率が低め
主にポイント関連のサービスが豊富なので、その点を重視して決めるのが良いでしょう。 その他にも、即時発行(カード番号のみ)や永年無料といったメリットもあるので、非常におすすめのクレジットカードです!
三井住友カード(NL)の申込はこちら