低年会費で高還元率、誰もがクレジットカードに求める性能を備えたオリコカード。 ただ、種類が多いのでどれがおすすめなのか比較したいのでは?
当記事では、オリコカードの評判や性能をもとに、おすすめのクレジットカードを紹介します。
目次
オリコカードは全29種類もある
オリコカードは、種類が豊富なことで有名。 その数は全29種類(法人カード6枚含む)もあり、用途に沿った最適なクレジットカードを選べます。- Orico Card THE POINT
- Orico Card THE POINT UPty
- Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
- Orico Card THE PLATINUM
- Orico Card THE GOLD PRIME
- OricoCard Visa payWave
- OricoCard PayPass
- JEWEL-G iD/JEWEL-G QUICPay
- オリコカード
- UPty
- ドライバーズアシストUPty
- ライダーズアシストUPty
- UPty PayPass
- UPty iD iLIVE Hybrid
- Rosetta
- Orihime
- UPty iD Sweet
- UPty QUICKPay Speedy
- LOVE THE EARTH
- THE Gold
- Gold UPty
- i Gold
- Premium Gold
- オリコビジネスカードスタンダード
- オリコビジネスカードGold
- EX Gold for Biz S
- EX Gold for Biz M
- UPty for Biz S
- UPty for Biz M
ここでは、一般的なオリコカードのなかから、おすすめのクレジットカードを紹介します。
Orico Card THE POINT
カード名 | Orico Card THE POINT |
---|---|
券面 | ![]() |
発行対象 | 18歳以上(高校生不可) |
年会費 | 永久無料 |
利用限度額 | 審査による |
ポイント名 | オリコポイント |
ポイント還元率 | 1.00% |
ETCカード | 無料で発行 |
家族カード | 無料で発行 |
1枚目は「Orico Card THE POINT」です。
「Orico Card THE POINT」は、オリコカードのなかでも一般ランクに属するクレジットカード。 永年無料の年会費が特徴で、クレジットカードに費用を割きたくないならおすすめの1枚です。
年会費無料ながらも還元率は高く、基本還元率は1.0%を有します。 クレジットカードの平均が0.5%なので、それより2倍も高いのは驚きです。
また、この還元率はオリコモールの利用時はさらにアップ。 最高16.5%(基本還元率1.0%+オリコモール利用0.5%+ショップ利用15.0%)の還元率を実現するので、インターネットショッピングの利用機会が多いならおすすめです。
貯めたポイントはAmazonギフト券などに交換できるので、ポイントを無駄にしてしまうこともないでしょう。
クレジットカードの初心者には、まずおすすめの1枚です。
Orico Card THE POINT PLEMIUM GOLD
カード名 | Orico Card THE POINT PLEMIUM GOLD |
---|---|
券面 | ![]() |
ポイント還元率 | 1.0%~16.0% |
国際ブランド | JCB / Mastercard |
発行期間 | 最短8営業日 |
年会費 | 1,986円 |
追加カード年会費 | 無料・3枚まで |
ETCカード | 発行可能・無料 |
電子マネー | QUICPay/iDダブル搭載 |
電子マネー利用 | 0.5%還元 |
オリコモール利用 | 1.0%還元 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 |
ショッピングガード | 年間最高100万円 |
2枚目は「Orico Card THE POINT PLEMIUM GOLD」です。
こちらは、ゴールドランクに属するクレジットカード。 ゴールドランクながら年会費が非常に安く、三井住友やJCBのクレジットカードは10,000円のなか、2,000円を切るという驚きの価格となっています。
年会費は安いもののゴールドクレジットカードに相応しい性能となっており、いわゆるコスパ最強のクレジットカードといえます。
例えば、旅行傷害保険は国内外と利用可能。 海外の旅行保険は最高補償額が2,000万円となっており、旅行や出張の機会が多いなら持っておきたい1枚です。
還元率も優れており、基本還元率は1.0%、オリコモール利用時は「Orico Card THE POINT」よりも+0.5%も高い還元を受けられます。
券面は美しく、低年会費であることが分かりにくいのも良い点。 ゴールドランクでコスパ最強の「Orico Card THE POINT PLEMIUM GOLD」を検討してみてください。
Orico Card THE POINT PLEMIUM GOLDの
詳細はこちら
Orico Card THE PLATINUM
カード名 | Orico Card THE PLATINUM |
---|---|
券面 | ![]() |
国際ブランド | Mastercard |
発行対象 | 安定継続収入がある20歳以上 |
年会費 | 20,370円 |
利用限度額 | 最高300万円 |
ポイントプログラム名 | オリコポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
ショッピング保険 | 最高300万円 |
ETCカード | 永年無料 |
家族カード | 永年無料(3名まで) |
電子マネー | iD / QUICPay |
コンシェルジュ | 〇 |
3枚目は「Orico Card THE PLATINUM」です。 一般・ゴールドと来て、最後はプラチナランクのクレジットカードです。
プラチナランクなので、年会費はドンッと上がって約20,000円となります。 ただ、同ランク帯の相場が30,000円なのを考えると、他のクレジットカードよりはリーズナブルです。
オリコカードらしく、還元率がとても優れているのが特徴的な1枚。 基本還元率は1.0%である他、条件次第で1.5倍~2倍にアップ。 ショッピングのたびにお得を感じる、嬉しいクレジットカードです。
グルメ優待も有しており、さまざまな飲食店で割引を受けることが可能。 2名以上の利用で1名分の料金を無料になる招待日和も付いているので、外食好きにはたまりません。
こうした性能ながらも約20,000円の年会費なので、年会費以上の恩恵を受けられるのは確実。 申請条件が厳しくないので、若いうちから持てる点もおすすめのクレジットカードです。
Orico Card THE PLATINUMの詳細はこちら
オリコカードがお得な理由4選
オリコカードは、いずれも他に負けず劣らずの人気クレジットカードです。 それには、しっかりとした理由があるものの、いまいち分からないのでは?ここでは、オリコカードが人気たる4つの理由について、紹介します。
還元率が常に1.0%以上の高還元カード!EC利用でどんどん貯まる!
オリコカードは、ポイント還元率が相場より高いクレジットカードです。 一般的には0,.5%が多いなか、オリコカードはその2倍の1.0%という還元率を有しています。この還元率は、オリコモールというショッピングサイトを利用することで、さらにアップ。 利用方法は「オリコモールを経由して対象サイトで商品を購入する」だけなので、だれでも簡単に行えます。
対象サイトには「Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング」といった大手ECも提携していおり、欲しい商品が見つかることでしょう。
貯められるポイント名は「オリコポイント」といい、これは500ポイントから交換に利用可能。 交換先にはAmazonギフト券などを始め、ANAやJALのマイルといった幅広いメニューが用意されています。
電子マネーQUICPayとiDを搭載!一律後払いで楽々決済
オリコカードは、コンビニ等での少額決済に便利な電子マネー「QUICPay」と「iD」を搭載しています。利用可能な店舗数は「QUICPay」が約24万店で「iD」が約44万店。 自動販売機など、一般的なクレジットカード決済が行えないものに利用できるのもメリットです。 大抵の場所では利用できるうえ、どんどんと今後も増えていくことでしょう。
これらの決済額は、クレジットカードの利用額と合わせて引き落とされます。 管理も楽なうえスマートに決済できるので、利用できる場面では積極的に使用されるのがおすすめです。
ETCカードの年会費が無料!
有料道路の料金所をスルーするためのツール「ETCカード」。 このETCカードを無料で作れるのが、オリコカードです。ETCカードが無料なのは、なにもゴールドランク以上だけではありません。 一般ランクの「Orico Card THE POINT」も無料なので、気にせず作ることができます。
入会後6カ月間はポイントが2倍に!
オリコカードは、インターネットから申し込むことによって、還元率が2倍もアップします。対象となる期間は、発行から最初の半年間(6ヶ月)。 結構な期間がポイント2倍になるので、どうせ作るならインターネットからがお得です。
2.0%なんていう還元率のクレジットカードは基本的に無いので、検討してみることをおすすめします。
「Orico Card THE POINT」の審査は学生も対象!
一般ランクに属する「Orico Card THE POINT」の申請条件は「18歳以上(高校生)」。 そのため「大学生・専門学生・短大生」といった学生も作れるクレジットカードです。 安定継続収入が条件に含まれていないため、アルバイトをしていなくても審査に通る可能性は十分にあります。Orico Card THE POINTの申込はこちら