Category

ダイバーシティ&インクルージョン
Diversity&Inclusion

当社グループでは、人的資本経営の推進には、ダイバーシティの実現が肝要であると考えており、女性活躍推進法及び次世代育成支援対策推進に基づく一般事業主行動計画を策定・公表しています。仕事と子育てを両立させ、従業員全員が働きやすい環境を作ることによって、その能力を十分に発揮できるように努めており、2022年4月に「育児休業等に関する相談窓口」(※2025年4月「育児・介護休業等に関する窓口」に変更)を設置する等、その対応を行ってきております。

従業員の多様なキャリア形成のための支援

当社は、以下の支援を実施し、従業員一人ひとりが多様なキャリアを選択・形成できる環境整備を進めています。

  • 資格取得支援
  • キャリアチャレンジ
  • 育児復帰の支援
  • 関係会社への出向
  • 派遣社員の正社員登用

女性の活躍推進

当社は、女性の活躍推進のために、以下の施策に取り組んでいます。

  • 女性のキャリア形成支援とリーダーシップ研修
  • 仕事と出産・育児との両立支援制度の拡充
  • 社内報を通じた女性管理職インタビューなどの発信

女性従業員比率・女性管理職比率はこちら(ESGデータ)

当社は、一般事業主行動計画において2027年12月末までに女性管理職比率20%以上を目標に掲げております。
今後、この目標に向けて活躍している女性管理職へのインタビューを、当社公式YouTube「GLMチャンネル」にてシリーズでお届けしていきます。

公式YouTube「GLMチャンネル」はこちら

男女の賃金差異

前事業年度
(2023年12月31日現在)
当事業年度
(2024年12月31日現在)
平均賃金(千円) 平均賃金(千円)
管理職 全社 13,260 12,982
うち男性 13,259 13,284
うち女性 13,374 10,704
非管理職 全社 6,420 7,433
うち男性 7,602 9,117
うち女性 5,061 5,358

(注)1.対象従業員は、当社から社外への出向者を除いております。
2.平均賃金は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
なお、平均賃金は、賞与及び基準外賃金を含んでおり、各月の給与及び賞与の総支給額を支給対象人数で除した数値の積み上げ数値となります。(産休・育休等により給与支給がない月は対象から外しております。)

シニア人材の活躍

当社は、豊富な経験と知見を持つ従業員が、年齢にとらわれない多様な働き方を選択できるよう、以下の制度を設けています。(当社所定の雇用条件となります。)

嘱託社員制度

定年退職を迎えた正社員が継続勤務を希望した場合、70歳に達するまで嘱託社員として勤務を継続することができます。

業務委託制度

これまでの経験による技術指導、課題解決への助言など、高い専門性を活かした業務で活躍することができます。

このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

同意する