
海外事業部
謝 建親
自分の源泉徴収票を見直して、資産運用を考えた
―不動産投資に興味を持ったきっかけは何ですか?

普段は仕事が忙しくて資産運用のことは意識していなかったのですが、ふと自分の源泉徴収票を見直した時に、思っていたよりも税金が引かれていることを知りました。そのような中で共通の知り合いの紹介で謝さんと知り合い、いろいろとアドバイスを聞くうちに興味を持つようになりました。
―不動産の中で、ワンルームマンションを選ばれた理由は何ですか?

初めての購入だったので、空室リスクが少ない都内の物件が良いと思っていました。日本の人口は減っていますが東京は今後も単身者が増えると思いますし、ワンルームが一番身近だと感じたのも理由です。

K.Sさんは土地開発のお仕事をされているので、東京の人口動態などの知識も豊富で、入居ニーズが高い物件を選んでいただきました。
―購入にあたって不安はありましたか?

サブリースで家賃収入が見込めるとはいえ、ローンを組むので返済できなくなる状況を考えると不安はありました。ただ、物件周辺が魅力的で、駅から距離が近いなど物件そのものの「物件力」があると思ったので、その不安は払拭できました。

K.Sさんの信用力で購入する商品ではありますが、リスクもあるので、想定できる最悪のパターンまでシミュレーションさせていただきました。

良いパターンしか提案しない営業マンもいる中で、リスクも提示してくれたので安心できました。
―オーナーになって何か変わったことはありますか?

今までは給与明細もほとんど見なかったのですが、ローンを組んで資産を持ったことで、資産形成を含め将来に向けた人生計画というものを意識するようになりました。
このあと初めて確定申告をするので、税金面でも新たな気付きがあるかもしれません。
嫌われてもいい。いつか分かってくれると信じている
―オーナー様から見て、担当の第一印象はどうでしたか?

謝さんは裏がないというか、思っていることをストレートに言うタイプ。一度、私の心を読まれたような発言をされたことがあり、その時は正直ショックだったのですが、後から考えると私の立場になって真剣に言ってくれたことが分かりました。いつも最適な提案をしてくれています。

お客様には絶対に満足してほしいので、合わないと思ったことはすぐに言ってしまいます。それがお客様にとって良い提案なのだと気付いて頂けると信じていますし、万が一それで嫌われてしまっても構わないと思っています。

いつも笑顔で明るくて、不動産全般の知識が豊富なのでプロだと思いました。デメリットもしっかり教えてくれるのでとても信頼できます。
―担当から見て、オーナー様の第一印象はどうでしたか?

K.Sさんはとても優秀な方なのに、仕事に集中しすぎてプライベートの管理(資産運用)をする時間が無いのはとても勿体ないと思いました。不動産投資は安定的で、仕事が忙しいK.Sさんに向いていると思い、提案させていただきました。

後から聞いた話ですが、ほかの方から不動産投資をやりたいと相談されたのに「あなたには向いていない」と断ったこともあると聞き、正直な謝さんらしいエピソードだなと思いました。笑

自分でも反省している部分はあります。ただ、人と人の出会いには“縁”があると信じているので、私と出会った人には今よりも幸せになってほしい。K.Sさんとの繋がりも大事にしたいと思っています。

もし私の周りで資産形成に迷っている人がいたら、真っ先に謝さんを紹介したいと思います。

ありがとうございます。これからも友達のような関係でいれたらと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
※インタビュー内容、企業情報等はすべて取材当時のものです。