
アセットマネジメント営業部
松本 翔太郎
よく分かっていないからこそ不安が大きかった
―不動産投資に興味を持ったきっかけは何ですか?

それまでは貯金をしていただけだったのですが、結婚して1年経ち、意外と貯まっていることに気が付きました。
そこでまずは資産形成の初心者向けセミナーに参加してみたのですが、たまたま不動産投資も含めて提案され、初めて興味を持ちました。
―不動産投資を始める前のイメージを教えてください

失敗したら破産する、とてもリスクが高い投資だと思っていました。
WEBでも色々調べたのですが、正直怪しいイメージがあり、最初に他社で提案された時は断ってしまいました。

不動産投資への印象を話してくれたことはよく覚えています。いい意味で正直な方だと思いました。
―ご決断にあたって、周囲の方に相談されましたか?

妻はセミナーから一緒に参加していましたが、最初は不動産投資に対して大きな不安を感じていました。
自分で調べても新築ワンルームはやめた方がいいと主張する記事がある一方、キャンセル待ちになるほど人気の新築もあり、どれが本当なのか分からない状態でした。
父にも相談したところ、猛反対されてしまって(笑)。ただ、なぜ反対なのか理由を聞いてみても腹に落ちない。
よく分かっていないからこそ反対しているのだと思い、不安な点は松本さんに何度も確認させていただきました。

N.N様はご自身で書籍やYouTubeなどで情報収集をされていたからこそ、不動産投資のリスクもご理解がありました。
N.N様と奥様がどこまでのリスクを許容できるのかを一緒に確認させていただきました。
最終的には物件の資産価値を確信して決断した
―最終的に購入した決め手はなんですか?

松本さんが細かいシミュレーションを出してくれて、検討していた駅チカ物件の価値を確信できたのが大きな決め手となりました。

私も理系なのですが、N.N様も論理的ですよね。
不動産投資において最も大事なのは物件の資産価値だと思っているので、ご提案の際はなるべく数字を使い、根拠を出すように意識していました。

オンラインでの面談がメインだったのですが、じっくりと考える『シンキングタイム』を作ってくれたのも嬉しかったです。
実例も多くご紹介してもらい、最終的には夫婦で購入した後の具体的なイメージができるようになりました。

夜、話し込んでいたら会社の電気が消えてしまったこともありましたね(笑)。
時にはN.N様とチームプレーで奥様の不安を払拭するよう努めました。
悩んでいる人に手を差し伸べて日本経済に貢献してほしい

―最後にお互いへのメッセージをお願いします

当初、不動産投資に怪しいイメージを持っていて身構えていたこともあり、初めてお話した時は気が強い方なのかなと思っていたのですが、実際はとても優しい方でした。
『正直買うのをやめようと思っている』と伝えた時も無理強いすることなく、引っかかっているポイントについて丁寧に相談に乗ってくれたので安心できました。
その明るさと優しさで不動産投資を始めたいけど、悩んで困っている人に手を差し伸べて、最終的には日本経済に貢献してほしいと思います(笑)。
また色々教えてください。これからもよろしくお願いします。

ありがとうございます。N.N様は結婚式も控えているので忙しくなるかと思いますが、所有物件を増やすプランもお持ちとのことで、
その際にも安心してご検討いただけるようにしっかりとご夫婦のサポートをしていきたいと思っています。
長期のお付き合いになりますので、新型コロナウイルスが落ち着いたら是非お食事をご一緒しましょう。
今度ともよろしくお願いします。
※インタビュー内容、企業情報等はすべて取材当時のものです。